
いしはた歯科クリニック
院長
院長
石幡 一樹
医療法人社団「樹伸会」理事長。2012年、埼玉県久喜市に「いしはた歯科クリニック」を開院。2022年には「久喜総合歯科」を開設しチェア11台の規模に拡大。父親の「石幡伸雄」は学会での数々の発表や歯科医師会による顎関節症の講演会講師まで務め多数の著書を出版している臨床教授。そんな偉大な父から直接指導を受けている石幡一樹先生も昨今では顎関節症の講演会講師を務めるなど臨床医として注目を集めている。

はなだ歯科クリニック
院長
院長
花田 真也
はなだ歯科クリニック院長。1400名以上の会員からなる日本床矯正研究会理事長と国際歯周内科学研究会理事も務める。2000年5月に、はなだ歯科クリニックを開設して以来、床矯正、歯周内科など、原因に対してアプローチする治療法を実践。さらに、正しい床矯正治療の普及のために、様々な講演やセミナー活動を行う。保育園「キッズガーデン ル・タンデ」を医院に併設し早期に歯列不正の原因を予防することで矯正治療が必要ない子どもたちを育てたいと尽力。

医療法人社団 千友会
理事
理事
村瀬 千明
2009年に東京歯科大学矯正歯科臨床専修課程に入局。夫や友人たちとともに2011年にむらせ歯科医院を開業。2012年専修課程修了、医療法人社団千友会設立。2013年に日本矯正歯科学会認定医を取得。2022年現在、千葉県内にて4つの歯科医院を運営し、独自の予防中心型歯科経営によってグループ年商は10億円に迫る。

一般社団法人日本歯科厚生協会 代表理事
TCマスターカレッジ代表
歯科衛生士
TCマスターカレッジ代表
歯科衛生士
鈴木 誓子
歯科医師会附属歯科衛生士専門学校を卒業後、一般歯科に勤務する中でチーフとしてスタッフ教育や医院マネージメント、歯科カウンセリングなどの業務を経験する。その後TCとしての経験を語る講演活動を開始し、TCマスターカレッジ代表として延べ100件を超える医院へカウンセリング指導を開始。自身も1万人以上のカウンセリングを実地し、年間2億円以上の自費成約実績を持つ。

株式会社clappinghands 代表取締役
歯科医師
歯科医師
角 祥太郎
東京歯科大学解剖学講座で歯学博士取得後、医療法人海星会に就職。3年で副理事長に就任。社内ベンチャーとして訪問歯科や歯科医院の海外展開を支援する会社の立ち上げをリード。近年は『今の子供達が2100年に寝たきりにならない社会』を目標に株式会社clapping hands を設立し、診療の傍らメーカーへのアドバイザーも務める。歯科医院向けに年間200件以上の講義を行う全国のクリニックから引っ張りだこの人気講師である。

医療法人 歯っぴー
理事長
理事長
合田 大亮
2007年、香川県に「ごうだ歯科医院」を開院し、現在に至るまでに分院合わせて5つの医院を展開させ、スタッフは総勢130名。グループ年商12億円まで成長させる。その過程で様々なスタッフマネジメント法を実践し、地域でNO.1の歯科組織を確立。いかなる医院でも実践可能なノウハウとして、現在は普及活動にも努めている。著書「AKBマネジメントのすすめ」「AKB式コミュニケーション術」

歯科衛生士
心理カウンセラー
心理カウンセラー
杉元 信代
歯科衛生士として臨床に携わりながら、心理カウンセリングやアサーショントレーニングを学ぶ。医院スタッフの育成について30年以上のキャリアをベースに歯科医院内の教育に関する著書を多数出版し、各種セミナー指導実績を持っている。

医療法人 あき歯科医院
理事長
理事長
加地 彰人
医療法人あき歯科医院理事長。2005年鹿児島大学歯学部歯学科卒業後、鹿児島大学医学部歯学部附属病院義歯補綴科勤務。2013年あき歯科医院開業。2016年認知症ケア学会石崎賞受賞。口腔ケアアンバサダーや嚥下リハビリの分野の資格を多数取得し、地域で要介護高齢者や終末期の患者に寄り添った取り組み、訪問歯科の普及を行なっている。

医療法人社団佑健会
理事長
理事長
河野 恭佑
2009年東京歯科大学卒業、東京歯科大学千葉病院に勤務。2011年医療法人社団仁成会コウノ歯科医院の院長、2014年に医療法人社団佑健会の理事長に就任。2021年現在に至るまでおよそ5年間で25医院を開業し、分院展開している。専門医、技工士、歯科衛生士、スタッフと連携を取るチーム医療を強みとし、患者様にとって最善・最適な治療をするため日々、研鑽を積んでいる。2021年春には、自身初の著書となる「歯科医院革命」を上梓し、歯科業界のみならず多くの反響を得る。

医療法人孝徳会 イトウ歯科クリニック
マネージャー
マネージャー
伊藤 夕里亜
1999年より福岡県古賀市の「イトウ歯科クリニック」マネージャーおよびカウンセラーとして勤務。2007年にオーソモレキュラー栄養療法(分子栄養学)に出会い、歯科診療に取り入れ多くのカウンセリングを行う。現在は医療法人孝徳会の理事、栄養カウンセリングを担当。

森永歯科医院
院長
院長
森永宏喜
1992年に出身地の南房総で森永歯科医院を継承開院、「健康増進型歯科」をテーマに掲げる。2012年にオーソモレキュラー医学と出会い、歯科と栄養、アンチエイジングを結びつけた診療スタイルを構築し情報発信を始める。2015年には、世界120か国以上に2万6千人の会員を擁する米国アンチエイジング医学会で日本人初の認定歯科医師となり、継続的に情報を収集・発信。

桜桃歯科
院長
院長
上田裕康
1995年10月桜桃歯科を岐阜県各務原市で開院。「『桜桃歯科に行ってダメなら仕方がない』と言われる歯医者さんでありたい」という経営理念の元、患者様の幸せと患者様から信頼される医院作りに日々取り組んでいる。