今すぐ、確実にマウスピース矯正患者を
増やしたい。


なんとなくマウスピース矯正治療を
行っているが、
治療計画に自信が持てず悩んでいる。


手を出してはいけない難症例の見極めや、
適切な治療計画の立案のポイントを
再確認したい。


当初の計画通りに進まない、
フィニッシュできないなどの
問題が起きないセットアップの
ポイントを知りたい。


今注目のInvisalignとSmarteeそれぞれの違いと
セットアップのポイント、使い分け方を知り、
活用できるようになりたい。


ただ歯を並べるだけではなく、
隠れた主訴も把握して、
治療を長引かせず不定愁訴もきちんと治して
差し上げたい。


矯正相談に来院する患者さんを確実に成約させ
治療を始めさせるために
押さえたいポイント、
伊藤先生が日ごろ行っていることを知りたい!


他の医院を回ってきた患者さんや
質問、要望の多い患者さんにも納得していただける
適切な対応やカウンセリングのポイントを知りたい。


保護者へのわかりやすい
小児矯正治療の説明のポイントや、
カウンセリングのノウハウを知りたい。

 

 

今や、開業医の先生にとって、マウスピース矯正治療はなくてはならない治療メニューになっています。

それは、患者様の口腔の健康を維持するためにはもちろん、医院の売り上げを考えても非常に重要です。

ですが…
「とりあえずマウスピース矯正をやっていれば、売り上げは増え続ける!」

そんな時代はすでに終わりを迎えています。

近隣の医院同士で矯正希望患者の取り合いが起こったり、価格競争が勃発したりしているわけですからこれは仕方のないことかもしれません。

では、どうすれば良いのでしょうか?


今こそ院長先生に取り組んでいただきたいのが、

・最適な矯正装置の選定と特性を理解した正しい活用
・教育性の高い口腔育成を伴う小児の矯正治療


この2点です。

現在、インビザラインなどを活用されている先生は、装置の価格の値上がりなどに悩まれているかもしれません。

装置の値上がり分をきちんと価格に転嫁することができないばかりか、価格競争による値下げなどを強いられた結果、契約しても契約しても利益が残らなくなってしまっています。また、一方では治療が進んだ際に発生する「思ったように歯が並ばないので何とかしてほしい」などといったトラブルによるリスクばかりが増えてしまっています。

このような状況では患者さんを増やすことはもちろん、目の前の治療に集中することも容易ではありません。


一方で、ある矯正装置のメーカーの調査によると、小児矯正を導入している医院は、成人矯正を導入している医院の30%以下だというデータがあるそうです。

導入医院が少ないために競合することもあまりないですし、口腔育成などの教育性の高い取り組みは、親御さんたちにも受け入れてもらいやすく、まだまだ拡大の余地が残されています。

このことからも、今後の矯正治療のキーポイントは、小児矯正治療の拡大と、最適な矯正装置の選定と活用であることはお分かりいただけると思います。

ですが考えてみてください。

現在、インビザライン以外にも様々な矯正装置が出てきていますが、院長先生はそれらのメリットやデメリットを正しく理解して日々の臨床に役立てることができているでしょうか?

特に、各装置の得意とする治療やセットアップに関する考え方は大きく異なっているために、装置の特性を正しく理解したうえで、適切に使い分けることは、院長先生の矯正治療に関する考え方を正確に反映してゴールまで導くためにも非常に重要です。

また、小児の矯正治療はパターンを覚えてしまえば比較的失敗の少ない治療であり導入が容易であるといいます。

ですが、実際に小児矯正に適した装置はどれなのか?拡大や口腔育成のためにどのようなシステムが用意されているか?

追加アライナーの価格など、小児の矯正治療の進度に合わせた使いやすいプランが用意されているかについてもきちんと理解して使い分けることができるかどうかは非常に重要になります。

一口に矯正装置の活用と言っても、このように矯正装置ごとに異なる特性や治療を行う上で押さえるべきポイントをきちんと理解したうえで正しい選択をすることが重要です。

こうおっしゃるのが、累計10,000件近い症例数をお持ちのインビザラインドクターの伊藤剛秀先生です。

今回は、伊藤先生に累計10,000件近い症例の経験に基づくマウスピース矯正に関する最新の症例はもちろん、Invisalign だけではなく、今注目の新しい矯正の仕組みであるSmarteeについても実際に使ってみたからこそわかる装置やセットアップの特性や、実際に治療を行う上で押さえておくべき基本的な考え方やテクニック、ノウハウまでを厳選してセミナー形式で解説していただきます。

お話をお聞きいただき、そのまま実践していただくことで成果を実感できる即効性のある情報ばかりです。

また院長先生だけではなく、歯科衛生士やスタッフの方などにもすぐに役立ちますし、一度学んでしまえば、どんな患者様にも有効ですので、ぜひこの機会にセミナーにご参加いただき、医院にお持ち帰りください。

 

 

伊藤 剛秀

インビザラインレッドダイヤモンドプロバイダー(2020,2021,2022)
歯科医師 伊藤 剛秀

■経歴

インビザラインにおいて2020年〜2022年「RED DIAMOND PROVIDER」受賞。
日本のドクターへのアライナー矯正の指導実績も豊富で、ダイヤモンドステータス(年150症例以上)に到達したドクターも多数育成し、年間1,000症例以上を達成するトップドクターも3名輩出。2024年からはインビザラインに限らず次世代アライナー「Smartee(スマーティー)」の日本導入を公式インストラクターとしてサポートしている。

セミナー名 開業医のためのマウスピース矯正ステップUP LIVEセミナー
~Invisalign × Smartee 強みを理解して攻略する小児矯正と下顎の前方誘導マスター講座~
講師 インビザラインレッドダイヤモンドプロバイダー(2020,2021,2022)
歯科医師 伊藤 剛秀 先生
参加方法 オンラインWEB視聴
※歯科医療関係者様のみご参加いただけます。(院長、スタッフ、事務方など)
コンサルタント様や企業様のお申し込みはお断りさせていただきますので予めご了承ください。
開催期間 2025年9月19日(金) 19:30~21:30(予定)

※オンライン配信セミナーです。参加方法はお申し込みの方にご案内いたします。
※内容などは変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加費 22,000円(税込)→ 0円 無料ご招待
※ポイントとクーポンはご利用になれませんのでご注意ください。ご利用いただいてのお申し込みの場合はこちらで割引の取り消し処理をいたしますのでご了承ください。
定員 先着100名様限定!特別ご招待

 

・Zoomシステムを使って配信予定です。
・PCでもスマートフォンでも視聴可能です。
・インターネットに接続できる環境が必要です。
※パソコンとスマートフォンどちらでも視聴可能です。
※セミナー開催日が近くなりましたらお申し込みの方にセミナー参加
方法等の情報をお送りいたします。