こんにちは。歯科医療総研の山本です。
実はその悩み、すべて「90分で完結する義歯修理の基本技術」で解決できます。
しかも特別な設備や高度なテクニックは不要。
必要なのは、ワイヤー1本を正しく曲げるという、シンプルな操作だけなので、 誰でも実践可能なノウハウとして確立されています。
そこでまずは、この技術を体系化し、多くの症例で成果を出してきた講師についてご紹介します。
いとう歯科医院
院長 伊藤 高史
いとう歯科医院 院長。
祖父の代から受け継がれる「低額で安心して治療できる保険医療」の理念を基に、現在はいとう歯科医院の3代目として、保険診療の可能性を最大限に活かした義歯治療に取り組んでいる。
特に「ワイヤー1本を曲げて部分入れ歯のバネを作る」という独自の修理・調整技術を磨き上げ、短時間で義歯の修理・強化を行う即日対応メソッドを確立。
さらに、歯科医師向けのセミナーを開催し、全国の歯科医院に対して「技工所不要・即日対応可能な義歯修理技術」を普及している。
大手歯科医院に勤務していた20代の頃、伊藤先生は院内技工士の指導のもと、自ら義歯修理に取り組み、毎晩3時間以上かけて練習を重ねていました。
その結果、90分で義歯修理を完了できる技術を身につけることができたのです。
その練習で特に重点を置いたのが、ワイヤーの屈曲、レジンによる固定、そして仕上げの研磨という三つの工程です。
いずれも一見すると難しそうに思える工程ですが、伊藤先生が現場で磨き上げてきた方法は、要点が明確で無駄がなく、初心者でも再現しやすい設計になっています。
つまり、この3つのステップさえ押さえれば、ほとんどの義歯修理は院内で「その日のうちに・一人で完結できる」ようになるのです。
では、まずはこの3つのステップを見ていきましょう。
義歯修理で行うワイヤー屈曲は、誰でもすぐにできるほどシンプルな作業です。
実際、多くの症例では、ワイヤーを当てて、角度と位置を整えるだけで十分対応できます。
しかし症例によっては、“肩のある両翼鈎”を作る必要が出てきます。
この屈曲だけは、少しだけコツが必要で、感覚任せではうまくいきません。
まずはワイヤーを義歯に当てて、屈曲位置を正確に見極め、義歯の角度と高さに合わせて丁寧に曲げていきます。
特に両翼鈎では、左右の高さと角度をしっかり揃えることで、装着時の安定性が格段に向上します。
つまり、歯に沿うラインを読み取る精度こそが、この工程の成否を左右するポイントなのです。
ただし、この精度も要点さえ押さえれば、誰でも確実に再現できます。
伊藤先生も「難しいことはしていません。ポイントさえ押さえれば誰でもできます」と語っています。
そして逆を言えば、
この“肩のある両翼鈎”さえ作れるようになれば、どんな義歯修理にも応用が利くようになるのです。
それほどまでに、この屈曲は義歯修理における“技術の核”といえるでしょう。
屈曲したワイヤーを単にレジンで固めるのではなく、咬合圧や破折の方向を読み、適切な補強線を配置することが重要です。
伊藤先生は、症例ごとにパラタルバー線や半円線を使い分け、必要最小限の盛り量でもしっかりと耐久性を確保する“効率的な補強設計”を実践しています。
仕上げの精度が患者の印象を決めます。
伊藤先生は、研磨の段階でバリ取り・艶出し・咬合の微調整までを行い、「すぐに使えて違和感がない」状態で返すことを徹底しています。
この最終工程を丁寧に仕上げることで、“その場しのぎの修理”ではなく“信頼される治療”として認識されるようになります。
このような一連のノウハウによって、限られた時間と材料の中でも、即日で質の高い義歯修理を実現できる体制が構築されていきました。
この技術を使って、伊藤先生のもとには駅から離れた住宅街の真ん中という立地にもかかわらず、全国から患者が集まり、年間100症例以上の修理を1人で対応。
さらに、他県や海外からの来院も多く、リコール率は70%超。
これは“保険診療”だけでも十分に信頼を築けることの証です。
こうした結果を生んだのは、特別な立地でも、大規模な設備でもありません。
むしろ、「どの医院でも再現できる、ごくシンプルな技術」を徹底的に磨いたことが最大の要因です。
つまり
この技術は、地方の小規模医院でも、訪問診療の現場でも、すぐに実践できる内容なのです。
いかがでしょうか?
このように伊藤先生が長年の臨床と指導の現場で培ってきた「90分で完結する義歯修理技術」を、今回初めて体系的にまとめ、院内で再現可能なかたちで映像化しました。
単なる手技の紹介ではなく、“どうしてこの補強線の配置なのか”といった裏付けまで丁寧に解説しているため、義歯修理に不安のある先生でも、すぐに現場で活用できる構成になっています。
まさに、保険中心の医院でもリコールと信頼を生む“義歯修理の決定版”として、自信を持ってお届けできる内容です。
技工所に頼らず、院内で完結できる義歯修理技術を身につけたい
保険診療中心でも、利益と患者満足を両立できる武器が欲しい
訪問診療や高齢者対応で、即日対応の引き出しを増やしたい
自費導入がうまくいかず、
リコール率や信頼構築に課題を感じている
院長自身の“臨床力”で患者から選ばれ続ける医院づくりを
目指している
今回ご紹介したのは、年間100症例以上の義歯修理を一人でこなし、訪問診療や高齢者対応の現場でも高い信頼を築いてきた、伊藤先生だからこそ伝えられる“即日完結の義歯修理ノウハウ”です。
しかもこの技術は、特殊な設備も経験年数も必要ありません。
ワイヤー1本を曲げるだけで、即日修理ができるという、現実的で再現性の高い手法ですので、これまで義歯修理に苦手意識のあった先生でも、新たな補綴の選択肢を増やすことが可能になります。
そして今回、少しでも多くの先生に実践していただきたいという思いから、
税込80,000円という手に取りやすい価格でご提供させていただくことにいたしました。
先着100名様限定
とはなりますが
定価から更にお安くした
34,800円の
超特割価格
でご提供させていただきます!
しかも!
今回は早期お申し込み者のみの期間限定特典を
お付けさせていただこうと思います。
たった1本の動画教材が、貴医院に最高の未来を提供してくれることをお約束してご案内を終わらせていただきます。
最後までお読みいただき、有難うございました。