こんにちは。
歯科医療総研の山本と申します。
突然ではございますが、なぜ今、私たちからM&Aのお話をさせていただいているのか疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それには理由があります。
私たちが暮らすこの日本は、先生も実感されているのではないかと思いますが、2021年の後半から物価やサービスの価格が少しずつ上昇していることで、いわゆる「インフレという状態」が続いており、この状態が終わる見通しもないためこれからも続いていく可能性がございます。
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますがこのインフレというものは…
実はこの状態…クリニックを売る方にとっても、買う方にとってもM&Aを成功させるためにはうってつけとも言える状況だということをご存知でしょうか。
例えば売り手の方にとってのメリットですが、
「物の価値が上がっている」という状況、つまり歯科クリニックという事業自体の価値が上がっていると言えますので、インフレの反対であるデフレの状況よりもかなり高く購入してもらうことができます。
逆に、買い手の方にとってはM&Aをする際には多くの方が借入を行うのですが、このインフレにより実質金利というものが下がりますので、借入のコストが相対的に下がるため
「資金調達がしやすい」のです。
また、現金の価値が下がっている今だからこそ現金を資産に変え、事業拡大や新規開業を行う方が増えています。
それによりインフレに対応し、物価が高いからこそ
投資した現金を早く回収して収益化を目指せるという状況なのです。
しかし、「自身のクリニックを売却する」検討をしている院長先生にとってはこのような悩みや抵抗を感じているのではないでしょうか。
歯科クリニックの最後は確実に「閉院」「継承」「売却」という3つのゴールしかありません。
閉院するにも原状回復などで想像以上に資金を必要としますし、当然これまで働いてくれていたスタッフは解雇、これまで通ってくださっていた患者様への対応、その他にも様々な手続きをしなければなりません。
自身のお子さんや勤務医への継承にも問題があります。そもそも継承者がいないという場合や「自身のクリニックを持つ」ことにリスクを感じて法人グループでの勤務医志向を持つ方も増えているのが現状で、継承できないまま時間だけが経ち、働けなくなって閉院というケースも実は増えてきているのです。
こういった問題を解決してくれるのが「売却」という選択肢です。
まず勘違いされている方も多いため断言しますが、売却の選択というものは経営の失敗ではありません。
売却は新しい院長へ引き継ぐことでクリニックも存続させスタッフの雇用も守りながら「新たなステージへ進むための一歩」だということです。
また、当然「売却」ですので「クリニックを適正な価値で売る」ことで閉院に関わる費用は一切不要で、売却による利益を残すことが可能なのです。
といったように様々な不安要素があると思います。
そこで私たち歯科医療総研ではこの度、
クリニックを売りたいという方にとっても、
買いたいという方にとっても
歯科医療総研だからこそ得られるメリットを最大限に活かしたマッチングのお手伝いをさせていただく機会を作り出しました。
そもそも、クリニックを売りたい・買いたいという場合、必要なのはM&Aに関わる情報を認知してもらわなければなりません。
個人的に声を掛けるのも限界がありますし、歯科領域に詳しい業者でないと売買の情報が市場に出回らないなどといったことがあります。
しかし、歯科医療総研であれば世の中に様々な企業の多数存在するM&Aの情報に埋もれることなく売り手・買い手に届くように対応させていただくことができるのです。
以上の理由から、先生のご希望に合致したクリニックの売却情報をご提供することが可能ですし、売却を検討している先生にとっても、広く告知してより確度の高い方へ向けて情報をお渡しすることが可能となっております。
また、歯科医療総研でM&Aのマッチングへ取り組むべき理由はこの圧倒的な告知力だけではありません。
もちろん購入を検討されている方も、基本利用料は無料ですのでどういったクリニックが市場に出ているのかを確認だけするといった事もできます。
最後になりますが、このインフレという状況をいつ脱却してしまうのか。それは誰にもわかりません。
もし仮にインフレを脱却し、デフレという物の価値が下がり現金の価値が上がる状況となった場合は現状は双方にメリットがある状況が、一転して圧倒的に売り手にとってデメリットとなります。
クリニック自体の価値が下がり、買い手も借入コストが上がるため積極的に購入を検討しない。
そうなってしまうと、「閉院」するか「継承」するかの二択に迫られ、継承者がいない場合は自動的に閉院するのみとなってしまいます。
だからこそインフレである今、もう一度院長先生にはご自身のクリニックの未来について考えて欲しいと思っていますし、売買に有利に働くうちに検討してみてはいかがでしょうか。
この日本のインフレという経済状況によるM&Aの大きなメリット、そして歯科医療総研だから可能としている情報告知力やM&Aにご興味を持たれた方は、
まずは、先生の売りたい(買いたい)希望条件をお伺いさせていただきたいと思います。
「売る(買う)予定は今は全くないけど、話だけ聞きたい」といった方も大歓迎です。
当然ではありますが、M&Aというものは先生のこれから先の人生を左右するものですので、私たちの利益のために無理に進めるということは一切ございません。
安心してご相談いただければと思います。
しかし2点ほど、このM&Aの無料相談にお申し込みするための条件を付けさせていただきます。
それは、売り手の方も買い手の方も同様なのですが…
無料相談の方法は簡単です。
下記の「無料相談はこちら」のボタンよりお進みいただきフォームへ必要事項をご入力ください。
ご入力確認後、担当のスタッフより無料相談についての日程を調整させていただきたいと思います。
最後になりますが、先生にとって絶対に後悔のないM&Aの取り組みになることをお約束し、このお手紙を終わらせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Copyright (c) 歯科医療総研 All Rights Reserved.