はじめまして、こんにちは。歯科医療総研の山本と申します。
最近「ボツリヌス治療」を導入される医院が増えています。
院長先生も、歯科医療における咬合力のコントロール方法として、
ボトックス注射を使った「ボツリヌス治療」というものがあることはすでにご存じだと思います。
歯科としては食いしばりを緩和したり、顎位を正しい位置に戻すことで顎関節症を改善したりする効果が期待できますが、咬筋が緩んで小さくなることで小顔になる効果なども期待できます。
この効果にいち早く着目したのが美容外科だったということもあり、美容医療の分野で注目を集めた結果、歯科ではそれほど積極的に取り入れている医院も多くなかったように思います。
これまでボツリヌス治療が歯科で広く普及していなかった理由として、先述したような小顔効果などばかりが先行して認知され、歯科領域での有意性がきちんと理解されていなかったという理由があります。
また、このボツリヌス治療はあまりにも美容外科での実績が有名だったこともあり、歯科での有効性に関してリスクを感じてしまったり、なんだか怪しいというイメージを持つ歯科医師や患者さんが多かったことで、なかなか広く普及しなかったものと思いますが…
2020年以降、状況は一変しました。
咬合力のコントロールを目的としたボツリヌス治療は歯科医療としてきちんと立証されており、実際にその治療効果は非常に高く、多くの患者さんに対して効果を出すことができるのです。
日本では、2020年頃を境にマウスピース矯正治療が一般的になるなどして、今まで以上に咬合力や顎位のコントロールの必要性に注目が集まったことで、改めてボツリヌス治療の効果が注目されるようになりました。
マウスピース矯正治療において、噛みしめが強いと装置を壊してしまったり、治療計画通り治療が進まないなどということが起こります。また、義歯治療やインプラント治療においても咬合が強いと折角入れた義歯が壊れてしまったりすることがあります。
そのような患者さんに対して、治療の前にボツリヌス治療を施すことで噛みしめを緩めて治療効果を高めることができるようになるのです。
また、口が開かないとかクリック音がするなどの顎関節症の症状をお持ちの方の治療としても非常に有効です。
ボツリヌス治療に使う薬剤を生産する業者のなかには、大幅な増産に踏み切るところもあるということからも需要の高まりをうかがい知ることができます。
ご存じの通り、ボツリヌス治療は、自由診療ですので、自費売り上げのUPにも効果的ですが、薬剤を購入していただくほかに高額な機材の準備などは一切必要ありません。
1回の治療に必要な薬剤などの原価は2,000円~6,000円程度ですが、実際の治療価格は技術料などを上乗せして2万円~5万円程度が相場となっていますので、1回の治療における利益率は最大85%以上にもなります。しかも治療の施術に必要な時間は30分のアポイントで十分です。
このように利益率が高く、短時間で終了する治療で、必ずしもチェアを必要としないのでカウンセリングルームなどでも施術可能な点も大きなメリットです。
さらに現在は、審美治療に昔ほどの抵抗感を抱かない方も増えており、大掛かりなオペなどを必要とせずに、ボツリヌス治療における副次的な作用である小顔効果などが期待できるという点も、日ごろから審美的なところを気にされている患者さんに選ばれやすく、成約もしやすくなっているポイントだということが言えます。
また、ボツリヌス治療の効果は注射後2~3日目から徐々に現れ、通常3~4か月程度持続したのちに徐々に薄れていきます。
効果を維持するために半年に1回程度の頻度で注射(治療)を繰り返す必要があるために、メインテナンスと同様、定期的な来院を促す効果が期待できますので、歯科医院における定期来院患者獲得に役に立つものです。
このように、ボツリヌス治療は、
メリットが多く、患者さんからの要望も高まっている治療法なのです。
現在、歯科におけるボツリヌス治療を導入し、自費診療として積極的に施術することで自費売上を伸ばしているクリニックも増加しています。
ボツリヌス治療の経営面はもちろん、臨床面におけるその有効性についてはご理解いただけると思いますが…
一度やり方を学んでしまえば、院長先生にもすぐに導入することができてしまう治療法だということは、まだあまり多くの先生には知られていないのです。
実際に院長先生も、
本当に治療は難しくはないのか?
施術に際してリスクは無いのか?
など導入に際して知りたいことやご不安は沢山あると思います。
そこで20年近くにわたり累計5,000件を超える治療実績とエビデンスを持つ講師からボツリヌス治療を直接学ぶ機会をご用意しました。
ボツリヌス治療に使う薬品の特徴や治療の効果などといった一般的な情報はオンラインセミナーやDVD教材で学ぶことはできます。しかし、実際に患者さんの主訴をどのように見極め、どこに薬液を注入すれば一番効果的なのか?といった具体的なことは実習を通してでしか得ることのできない学びであると言うことができます。
また、実際に患者さんに施術を行うには、実際の穿刺(せんし)箇所や方法を知らなければいけませんが、これらは傍で直接教えてもらいながら実際にやってみなければ、いきなり施術というのは大変危険です。
もちろん現役の歯科医師として臨床に立たれている院長先生ならこのようなことは百も承知だとは思いますが、なかなかこのような実習セミナーが無いということは、経験や実績、そしてエビデンスをお持ちでその知見を惜しみなく提供してくださる講師の先生がいらっしゃらないということなのです。
そこで、全国の先生との日々の交流の中からこれ以上の適任の先生は居ないと断言することのできる講師の先生をご紹介させていただきます。
本日ご紹介させていただくのは、すでに歯科でも20年近くにわたって累計5,000件を超える歯科ボツリヌス治療を行いその有効性と安全性を身をもって立証されている、日本美容歯科医療協会理事長の清水 洋利(しみず ひろとし)先生です。
清水先生は日本美容歯科医療協会の理事長を務める現役の歯科医師です。
そして、特にボツリヌス治療に関しては、20年近く前から治療を行い累計5,000件以上の臨床経験をお持ちです。
ボツリヌス治療に長く携わってこられた清水先生は、今後日本では益々ボツリヌス治療は一般的になるとおっしゃいます。
特に歯科が咬合力のコントロールを目的にボツリヌス治療を行うことは非常に重要で、この波に乗り遅れることの無いように治療を行っていくことで、患者さんにも認知して、治療を選択してもらえるようになるというのです。
ご存じの通り小顔効果や肩こりの改善、しわ取りなどの目的でボツリヌス治療を行うことは歯科治療としては認められませんが、
歯科におけるボツリヌス治療は、医院経営においても、歯科の治療においても非常に有効ですし、論文や実際の症例に基づいたエビデンスは出揃ってはいるものの、やはり実際にやってみるのは不安だという先生がいらっしゃるかもしれません。正しく理解して正しく治療できるようにならないと、先生が意図しないところで問題や違法性が出てしまうかもしれません。
また、
新しい治療を導入して患者さんが集まるかどうか?
不安に思われる先生もいらっしゃるかもしれません、
歯科における有効性は?
理解できたけれど、導入が難しいのではないか?
と思われているかもしれません。
そんな先生もご安心ください!
清水先生による「歯科医師の為のボツリヌス治療導入セミナー」で学ぶことができる内容の一部をご紹介させていただくと…
清水先生には「ボツリヌス治療とは何か?」という基本的な点部分からスタートし「歯科医師が行って良いボツリヌス治療範囲」「解剖学に基づいた理論」「発表論文に基づいたプロトコル」「ボツリヌスの注入方法」「カウンセリングや集患方法」などについてお話していただくことで、1から始めて実際にボツリヌス治療を完結させるまでに必要なポイントを1日で全て学ぶことができる内容になっています。
さらに、セミナーに参加してくださった先生だけに、ボツリヌス治療に使う薬剤等の信頼できる入手方法もお教えいたします。
また今後治療を行っていく先生のための特別なサポートもご提供いたします。
また、セミナーの中で、
についても特別講義をしていただきます。
これらの治療は、審美領域における活用についてはすでにご存知の先生も多くいらっしゃると思いますが、歯科治療としてもその有効性が注目されているものばかりですので、清水先生からいち早く学んで医院で導入していただくことができます。
このように歯科医師の先生がボツリヌス治療を行うために必要な情報を盛り込んだ大変貴重なセミナーであることがお分かりいただけたと思います。
今回、ボツリヌス治療にご興味をお持ちくださった先生には、ぜひとも清水先生のサポートを受けて、少しでもお安くボツリヌス治療を導入していただきたいと思いますので、当初は242,000円(税込)とさせていただきたいと思いましたが…
今回は、上記の価格から30%OFFとさせていただき、
169,400円(税込)の特別割引価格
とさせていただきます。
また、歯科医療総研で販売させていただいている清水先生の動画教材をお持ちの方は、さらにお安い40%OFFの
145,200円(税込)の特別価格でご参加いただくことができます。
スタッフの方にもボツリヌス治療を正しく理解していただくことが医院への導入には必要不可欠ですので、医院のスタッフを3名様まで無料ご招待させていただきます。
また、セミナー当日は、清水先生への質問や実習の時間も十分にお取りいただくことができるように、10医院さま限定とさせていただきます。
セミナーにご参加いただければ、ボツリヌス治療導入に必要不可欠な情報や資料をお持ち帰りいただけるほか、
幹細胞サイトカイン療法
歯科エクソソーム療法
ヒアルロン治療
なども同時に学ぶことができる大変盛りだくさんのセミナーです。
すでにお伝えした通り、ボツリヌス治療はすでに行っている治療と大変相性が良く、臨床的にメリットが大きい治療であることはもちろん、1件につき5万円前後の利益を確実に見込むことができる治療です。さらには、半年毎に患者さんが定期的に治療を受けに来院されるわけですから、最低でも1名の患者様を獲得することができれば確実に、しかも大きな利益を出すことができる大変お得な、経営的なメリットの大きな治療なのです。
そんなボツリヌス治療導入の最大の障壁である、実績ある信頼できる講師から実習を通して技術と知識を学ぶという問題に関しても…
お忙しい清水先生になんとかお願いをさせていただき、大阪、福岡の主要都市で実際に清水先生から直接学ぶことができる「ボツリヌス治療実習セミナー」を開催させていただけることとなりましたので、どの地域でご開業の先生にも地域差なくご都合に合わせて参加しやすい日時、会場を選んでご参加いただくことができます。
お忙しい先生も、ご都合の良い日程を一つ選んでぜひこの機会にセミナーにご参加いただき、ボツリヌス治療を医院で導入していただきたいと思います。
ここまでのご説明でボツリヌス治療は、歯科においてなくてはならない選択肢の一つであることをご理解いただけましたでしょうか?
最後に繰り返しになりますが…
経営面でも、薬剤を購入していただくだけですぐにでも治療を始めることができますが、1回の治療に必要な薬剤などの原価は2,000円~6,000円程度です。これで30分程度のアポイントで最大85%以上の利益を定期的に獲得することができるわけですからこれほどメリットのある治療は他にありません。
20年近くの長きにわたって累計5,000件を数える臨床経験と、国内外の論文を根拠にした清水先生の講義を受けることができる本セミナーにご参加いただければ、このようなメリットだらけのボツリヌス治療導入に必要不可欠なノウハウの全てを学ぶことができるばかりか、他では手に入れることのできない貴重な資料や情報もお持ち帰りいただけます。
さらに、幹細胞サイトカイン療法、歯科エクソソーム療法、ヒアルロン治療など最先端の歯科治療についても同時に学ぶことができる大変盛りだくさんのセミナーです。
ぜひご都合の良い日時、会場をお選びいただき、この機会にセミナーにご参加いただき、ボツリヌス治療を安全に、そして安心して医院で導入していただきたいと思います。